計画が大事…急がば回れ

今回はリギングの話。地面から1.5mにある椹(サワラ)のいびつな二股のがあり懸案となっていた。針葉樹が下手に枝分かれすると、自身の成長が滞るだけでなく、椿などの中高木に干渉し、行き場がなくなってしまう。今回はその解消が目的。

隣の大木にロープで釣って、地上で二股の小さい方を切断…というところまでは想定通りに上手く進んだ。だが、その先を考えていなかった。吊るされた枝はどうやって下ろすのか。6m以上もある。

滑車を取付けるなど、あれこれ場当たり的に試みるが失敗し、その日は大枝を吊るしたままリカバリーできずに一夜を過ごした。睡眠は考えを整理する。

  • より高いところに滑車を設置する
  • 地上にロープの固定場所(アンカー)をつくり、ディセンダーを制動装置として使う
  • 大枝を下から持ち上げ、ロープを引き込み、吊るされた大枝の荷重を滑車側に移動
  • 最初に吊るしたロープを登って取り除く
  • そして、地上から優しく枝を下ろしていく

遠回りしたが、これですべて上手く行った。写真はリカバリー後の様子。今回は、大枝の重量が軽かった(50kg位)ことに助けられた。計画は大事。最終形態まで見通して作業を組み立て行く重要性を痛感した。

樹木医になりました。しばらく山林管理と協生農法の話題が増える予定です。 お楽しみください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です